Webエキスパートコース
本格的なテキストコーディングを学びたい小中高生の皆さまへ
「鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids」のWebエキスパートコースでは、HTML/CSSやJavaScript、Processing(p5.js)、Shaderを初歩から学ぶことができ、自分でデザインを考え、1からコードを書いて本格的なWebサービスを開発し、世界に発信する技術を身につけることができます。
なぜ、小・中学生からでも本格的なWebサービスを開発できるようになるのか
なぜ、ScratchやQUREOでビジュアルコーディングを学んだ子が、本格的なWebサービスを開発できるようにまでなるのでしょうか。
理由は「Webエキスパートコース」で採用している、ディズニー・プログラミング学習教材「テクノロジア魔法学校」にあります。
プログラミング学習で一番大切なことは「楽しく学習し続け、挫折しないこと」。
「テクノロジア魔法学校」では、楽しく学習できる、挫折しない仕掛けが用意されています。
①ディズニーの世界を楽しみ、エンターテインメントと学習が融合する特別な学習体験へ
『アナと雪の女王』、『ベイマックス』などの近年の作品から『白雪姫』、『アラジン』などのクラシックなものまで10以上の名作が登場し、まるで、ロールプレイングゲームのような壮大な冒険の物語が進む中で学習意欲を継続させます。
②複数領域 x 複数言語でWebサービス開発に必要なスキルを学ぶ
テキストコーディングを何から始めたらいいかを悩む必要はありません。
「テクノロジア魔法学校」ではWebデザイン・ゲーム制作・メディアアートの3つの領域で、本格的なディズニーのデジタル作品を制作しながら、4つの言語(HTML/CSS・JavaScript・Processing(p5.js)・Shader)を学べ、思い通りのWebサービスを開発する基礎力を身につけることができます。
Webデザインでは、Web開発用言語であるHTML5とCSS3を基礎から学び、物語の途中ではJavaScriptを使用したワンランク上のWebサイト開発まで行います。
ゲーム制作では、ディズニーのキャラクター達を動かすことができるアクションゲーム、レースゲーム、神経衰弱、パズルゲームなど、あらゆるスタイルのゲームを作ります。Processing(p5.js)という言語を用いて、プログラミング基礎、アルゴリズム基礎はもちろん、数学や物理の有用性も体験的に楽しく理解することができます。
メディアアートでは、プログラミングとアルゴリズムでCGを生成し、動くアート作品を作ります。主にProcessing(p5.js)という言語を用い、想像よりも遥かに短いプログラムを書くだけで、驚くほど豊かな表現を生み出すことが可能です。後半ではShaderというグラフィックス処理に強い言語を用いて、三角関数なども活用することでより高度な映像表現を作る事にも挑戦します。
最終的には本格的なアルゴリズムやコード設計、外部環境構築まで学び、思い通りのWebサービスを開発する力が身につきます。
③世界で高く評価されている「3秒ステップ・バイ・ステップ式™」レッスンシステムで1つ1つ着実に理解しながら進むことができる
ライフイズテック社が開発した、世界で評価されている学習システム「MOZER®︎」。「MOZER®︎」では「3秒ステップ・バイ・ステップ式」により、長くて複雑なプログラムでも細かくステップ分けしてレッスン化してあるので、小さな成功体験を積み重ねながら1つ1つ着実に理解しながら進むことができます。
作品完成までに細かくゴールが設定されているため、受講生が飽きずに学習を続けることができます。
「3秒ステップ・バイ・ステップ式」の3つのPOINT
POINT1:長すぎず短すぎない細切れの短いサイクルのレッスン
POINT2:チャレンジによる小さな失敗体験と大きな成功体験が含まれている
POINT3:徐々に難易度が上がっていく適切なレベルデザイン
52,000人以上の中高生が学んだ「Life is Tech!(ライフイズテック株式会社)」がカリキュラムを監修
教材・カリキュラムを開発しているのは中学生・高校生向け IT・プログラミング教育サービス「Life is Tech ! (ライフイズテック)」を運営しているライフイズテック株式会社。
2010年より現在まで、のべ52,000人以上の中高生が参加し、国内最大規模となっています。
さらには半年に一度、鎌倉芸術館でのプレゼンテーションの機会も
お子様が習得したプログラミングの知識・技術を用いて、オリジナル作品を0から設計・開発し、鎌倉芸術館の舞台でプレゼンテーションを行う機会を半年に一度ご提供します。
これにより「発信力」「主体性」を磨き、魅力的なプレゼンテーションスキルが身につきます。
まずは体験してみてください。
ScratchやQUREOでプログラミングの基礎概念を学んだお子様が初めてテキストコーディングの世界に触れ、生き生きと楽しくコーディングしている姿をご覧ください。
Webエキスパートコースで週1回・約2年間(※)学び続けることで、自分の力で思い通りのWebサービスが作れるようになります。
※学習者によって学習速度は異なります。
【Webエキスパートコース体験会日程】
「鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids」のWebエキスパートコースへのご入学をご検討中のみなさまを対象に、少人数制の「体験レッスン」を実施中!
お子様はスタッフのサポートのもと、プログラミング授業の体験をしていただけます。保護者様には、説明会にて「鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids」のWebエキスパートコースについてご紹介いたします。少人数で実施いたしますので、Webエキスパートコースに関するご質問・ご相談はもちろん、プログラミング学習全般に関する疑問点や不安点などを、ざっくばらんにご相談いただけます。
対象はQUREOチャプター56まで修了している、もしくはプログラミング能力検定レベル4(ビジュアル言語版)/ジュニアプログラミング検定GOLD(1級)に合格している等の条件をクリアしているお子様となります。
上記いずれかの検定未受検の方については、体験会の際に入学テストを受けていただきます。
■所要時間:60分
※お子さま:開発体験(50分) 保護者さま:ご相談会(15分)
■参加費:1,000円(税込)
※当日のお支払いとなります。
※お釣りがでないようにご協力をお願いいたします。
■持ち物:なし(パソコンは会場にてご用意いたしますので、ご持参は不要です。)
■定員:各回3組まで
※保護者様の同席をお願いしております。
※内容は鎌倉駅前校・大船駅前校ともに同じ内容です。
※感染予防対策のページも併せてご覧ください。
体験会日程については、ご希望の方に個別にご案内しています。「鎌倉駅前プログラミング教室 for Kids」のLINE公式アカウントよりご連絡ください。
ぜひScratchやQUREOで学んだプログラミングをそこで終わるのではなく、その先のことを学ぶことで、お子様が自分の思い通りのWebサービスを開発できるようなることを願っています。
対象学年
小学3年生〜高校3年生
開講日時
お選びいただいたクラスで、毎週の授業をご受講いただけます。
※年末年始、GW、お盆はお休みになります。
鎌倉駅前校
月曜 17:30-18:30、19:00-20:00、20:15-21:15
水曜 17:30-18:30
木曜 17:30-18:30、19:00-20:00、20:15-21:15
土曜 10:00-11:00、11:15-12:15
大船駅前校
火曜 17:30-18:30
金曜 17:30-18:30
土曜 17:30-18:30
オンライン校
水曜 19:00-20:00
ご受講料について
お月謝: ¥16,500 (税込・教材費込)※
入学金: ¥11,000(税込)
※PCをレンタルする場合はレンタル料¥2,200(税込)/月 となります。
※高校科目「情報Ⅰ」対策コースと併せて受講される場合は、¥13,200 (税込・教材費込)となります。